ブログで稼ぐアドセンサーが趣味を追求するために情報発信するブログです。

趣味の特化型ブログのジャンルの決め方は?初心者が安定収入を得るためのブログ構築術

 
この記事を書いている人 - WRITER -
アバター画像
好きなことに特化したブログを書いて生活しているマーケッター。自然や生き物が好きで現在は農業にも取り組み、千葉県で梨を作っています。当ブログでは趣味で稼ぐ手法や楽しく生きるための情報を発信していきます^^♪ 詳しいプロフィールを見る

ブログを作りたいけれども、

 

どんなブログ・記事を作って良いのかかわからない!

 

 

こんなことで悩んだりはしないでしょうか?

そのような方に実践してもらいたいのが『好きなこと』をブログにするという手法です。

僕が推奨しているブログで収入を得る方法は『自分の趣味に特化したブログ』を作る方法です。

様々なメリットはありますが、安定的に収入を得るにはどんなジャンルを取扱うブログにするかが大切になってきます。

 

今回は僕が実際にどのように特化型ブログジャンルを决めて収益を上げられるブログを作ったのか紹介していきます。

特化型ブログのジャンル選定方法の動画講義

特化型ブログとは?

特化型ブログとは、

記事や取り上げる内容をある特定のジャンルに固定したブログのことです。

 

その中でも僕が推奨しているのが “自分の趣味や好きなこと”に特化させたブログになります。

 

また、特化型ブログと対になるブログが『ごちゃまぜブログ』です。

 

ごちゃまぜブログとはアクセスの見込めるトレンド性の強い内容を雑多に取り扱うブログのことです。

 

僕自身が初めてネットビジネスに取り組んだのは『ごちゃまぜブログ』になります。

 

早く稼ぐことを考えるとごちゃまぜブログの方が適していますが、長い目で見ると趣味や自分の強みを活かした特化型ブログを作った方が安定的に稼ぎ続けることができます。

趣味特化型ブログのメリット

趣味に特化させたブログには様々なメリットがあります!

その中でも特に強く感じていたメリット3つを紹介していきます。

楽しく記事を書き続けられる

僕が趣味の特化型ブログで感じていた最大のメリットが

 

楽しく記事を書ける!

 

ということです。

 

そんなこと大げさに言うことか?…と思うかも知れませんがこれが何より大きいです。

 

自分の趣味趣向のブログなので上手くやればネタに困らないどころか 書きたい記事がありすぎて書けない…。

っといった状態に陥っています……^^;

 

また、これは個人的なメリットですが『自分の好きなことが収入に繋がって仕事になっている!』という充実感もあります!

計画立てて進められる

ジャンルをしっかり選定しているので書く記事を事前に决めることができます。

 

トレンドブログアフィリエイト場合はトレンド性の強いネタを追いかける必要があるので、良いネタが見つからないと悩んでしまいがちです…。

 

趣味特化は『今日はいいネタがない…』と悩んだりすることもなければ時間を無駄にすることもないのでブログを作りやすいと言えます!

ファンが作りやすい

ジャンルを絞っているのでその分野に興味がある人はファンになりやすいです。

 

つまり一度来訪した読者がリピーターになり、ブログの回遊率の向上に繋がります。

 

Facebookページなどを設けていれば記事の公開時に最新情報をファンに知らせることも可能です!

 

また、コメントも付きやすく記事の内容だけでなくブログ自体に興味を持ってもらえます。

趣味特化型ブログの作り方

ここからは手を動かしながらブログを構築していきます。

 

記事の途中で別の記事を読む必要があるので、ブログの構築が終わるまでこのページをブックマークまたはお気に入りしておくことをオススメします!

 

趣味に特化したブログについての作り方の手順がこちら!

【事前準備】

①ブログジャンル選定(人生の棚卸し)

【実践編】

①ブログの構築
②グーグルアドセンスの審査
③ファン作りの仕組み作り

以上の手順通りに進めていけば、一から自分のブログを作って、収入を得始めるところまで進められるので真剣にブログを作って行きたい場合は一歩一歩やっていきましょう!

ブログジャンル選定

趣味に特化したブログで収入得るために最も大切になるのが ジャンル選定です!

 

なぜジャンル選定が大切なのかというと

 

ブログを作ったは良いけれどもやっぱり自分には合わなくて更新が億劫だ…。

検索される需要がなくてアクセスが集められない…。

 

このようなことになってしまっては時間を掛けて作ったブログも無駄になってしまうからです><。

 

そのため自分の好きなことや強み、趣味でブログに活かせるものは何か

どんなことを書いていけるかを考えていく必要があるんです!

 

 

『けれども自分にそんな突出した趣味や発信できるような強みがあるのだろうか…?』

 

 

そのように考えてしまうのは当たり前なので安心して下さい!

 

自分の持つ強みだったり、他の人に価値を提供できるのかどうかは自分では判断しづらいものなので。

 

そこで実践していくのが “人生の棚卸し”です!

 

少し大げさかもしれませんが、自分の半生を振り返って“好きなこと”“趣味”“自分の強み”を探っていきます!

 

“棚卸し”をしてからは上がってきた趣味や強みをピックアップして、その中からブログにすることで収益が見込めるものを選んでいきます。

実際に僕が人生の棚卸しをしたシートがこちら

 

しょ~りんの人生棚卸しワークシート

 

このような形で自分の半生を振り返ってネタになりそうなジャンルを探っていきます。

 

どのジャンルでやっていくかについては

・書くネタが無くならなさそうか
・楽しく続けて行けられそうか
・検索需要があるかどうか
・ライバルブログに勝てそうか

などを考慮した上で作るブログを考えていきます!

 

初めてブログに挑戦する場合はしっかりと続けられるジャンルにした方が良いと思います。

ブログの構築

どんなブログにするのかが決まってからは実際にブログを作っていくことになります。

 

構築方法についてはこちらの記事で一つ一つ解説しているので読み進めて実践していくようにして下さい。

WordPressでブログを作る方法

グーグルアドセンスの審査

ブログが構築できてからは遂にブログ収入を得るための準備です!

ブログもただ作っただけでは収入は発生しません。

そのためにはまずグーグルアドセンスと言ってグーグルが提供している広告サービスを利用するための審査を受ける必要があります。

以下の記事の通りに進めることでアドセンスのアカウント取得できるので、参考にしてみて下さい。

アドセンスの審査に合格できるブログの基準と目安

アドセンスアカウント取得(一次審査)

アドセンス審査突破方法

 

 

アドセンスの審査を合格するには実際に記事を作成していく必要があります!

 

いざ、初めて記事を書くとなると

 

どうやって書けばいいのー!!?

 

っと手が止まってしまいがちです。

審査を通るためにも記事は必要なので『ファンづくりの仕組み整備』の前に記事作成方法について見ていきましょう。

 

ファンづくりの仕組みを整備

アドセンスの審査が通ってからはアクセスをさらに伸ばすためにファンづくり仕組みを整備していきます。

そこで活用するのがFacebookとTwitterです!

ブログに合わせた内容のSNSのアカウント・ページを作成していきます。

 

Twitterのアカウント作成方法

Facebookページの作成方法

 

TwitterとFacebookのページが作成できてからはブログを更新した時に自動投稿が行われる『Jetpack』というプラグインを設定していきます!

SNS自動投稿プラグインJetpackの設定

 

ブログ立ち上げ時はアクセスも少ないのでなかなかファンが付きづらいですが、記事を書いてアクセスを増やせば着実にファンは増えていくので最初はとにかく記事数を増やしていくことが不可欠です!!

アクセスを集めるブログ記事作成方法

ブログ構築が出来たのでついに記事を書き始められますね!

 

しかし!!

 

自分の書いた記事をしっかりユーザーに見てもらえるようにするには正しいやり方で記事を作り込む必要があります。

 

ただ、闇雲に記事を書いただけでは数多くある情報の中に埋もれてしまうのです…。

 

それはせっかく自分が時間を掛けて書いた記事が無駄になってしまうことを意味します。

 

なので記事を書く際にも基本を抑えてから書き始めるようにしましょう!

 

記事作成をする上で大切なのは主に3つです!

・ライバルチェック
・キーワード選定
・記事タイトル

この3つをまずしっかりできるようになることで着実にアクセスを集められます。

ネタ選定&キーワード選定

記事を書くネタとキーワードはほぼ同時に決めていくイメージになります。

 

『キーワード選定』というの自分のブログジャンルに関連する『ユーザーが知りたいことを知るために検索するキーワードを選んでいくこと』を指します。

 

キーワードを選ぶポイントの一つで”検索されるかどうか”が非常に重要になってきます!

 

具体的なネタ&キーワード選定のやり方はこちら

キーワードプランナーを使った特化型ブログのネタ選定の手順を解説

ライバルチェック

ネタやキーワードを選定したら、そのキーワードで記事を書いているライバルをチェックしてきます。

 

その際に重要になってくるのが同じようなネタを書いている特化型ブログがあった場合はそのブログよりも良い記事を書いていく必要があります。

記事タイトル

キーワード選定・ライバルチェックを行ってからは記事タイトルを决めていきます。

自分が選んだ検索されるキーワードをタイトルに含めた形で自然なタイトル付けをしていきます!

具体的なタイトル付けについてはこちら

アドセンスブログで上位表示ができる記事タイトルの付け方

ブログ記事本文の書き方

タイトルを付けることができたら記事の本文を書いていきます。

WordPressの記事投稿についてはこちら
WordPressでのブログ記事の書き方【構成とコツ】

 

基本的には記事の内容は検索されるキーワードで読者が何を知りたいのかを考えて記事本文を書いていきます。

極端な話をすれば『犬 飼い方』というキーワードを選んでタイトルを付けたのに猫の飼い方について解説している記事ではダメということです。

 

“選定したキーワードを検索した時に自分が知りたいと思ったことを書く”

 

というイメージですね!

 

自分に置き換えるとわかりやすので…

 

調べ物で検索をしたときに読んだページに知りたいことが書いてなかったらどう思いますか?

…嫌ですよね。

 

その部分を意識してブログ記事本文を書いていきましょう!

逆にライバルの記事が物足りない内容だったらチャンスですよーーー^^v!

アドセンス広告の貼り方と広告配置

審査に合格してからは記事に広告を貼っていきます。

 

ここで注意したいのはアドセンスの規約はよく変わるので、それに合わせて僕達も常に適応していく必要があります。

 

場合によっては今まで広告を貼っていても良かった場所が規約違反になることもあります。

万が一のためにショートコードや自動挿入を使って広告を貼るのが良いでしょう。

 

以上!

 

初心者が収入を得るためのブログ構築術でした。

 

かなり長い解説となりましたが、趣味を活かして仕事をしていくと考えれば楽なもんです。

まとめ

最後まで読んでいただいてありがとうございます。

 

そして、お疲れ様でした^-^!

 

この手順を終えてからは正しい方法で記事を書き続けることでブログで月収10万円を得ることは可能です。

 

そんな中で僕が趣味や人が持つ強みのブログにこだわるのには理由があります。

 

趣味というのは長きに渡って親しまれているものが多いので一度ブログで地位を築けば安定的に収益を生み続けられます。

 

また、人生の棚卸しをするのにも個人には自分では気づいていない強みが何かしらあります。

 

自分では当たり前だと思っていたものが、読者にとって情報として価値を提供できるものだったりもします!

 

僕が作った内の一つ完全に趣味のブログも毎日約5000人の人が見に来るブログに成長しています。

 

収益にはなりにくいジャンルですが、僕自身も過去の経験が生きた愛着あるブログです。

 

そのブログの実践記がこちら

 

完全趣味特化型ブログの実践記

 

こちらのブログは1日1~2記事書き続けてゆっくり育てていましたが、今は月収10~15万円ほどの収入が安定的に得られるようになりました。

 

また、トレンド要素の強い記事は取り扱わなかったため、全ての記事が安定的にアクセスを集めています続けています。

この記事を書いている人 - WRITER -
アバター画像
好きなことに特化したブログを書いて生活しているマーケッター。自然や生き物が好きで現在は農業にも取り組み、千葉県で梨を作っています。当ブログでは趣味で稼ぐ手法や楽しく生きるための情報を発信していきます^^♪ 詳しいプロフィールを見る

Comment

  1. 吉野 勝次 より:

    しょーりん 様

    初めてお便り差し上げます。
    ”時間というものは、お言葉”に納得しました。

    しょーりん様のブログを拝見して、
    いろいろご存知だなーと感服しました。

    ご迷惑でなければ、私のメンターになって
    頂けないでしょうか。
    お願い致します。

    かんたんに自己紹介をさせていただきます。

    昭和5年台湾で生まれました。
    昭和21年、終戦により母の故郷の
    沖縄県八重山に引き揚げて来ました。

    沖縄電力を定年退職し、現在 沖縄県那覇市に
    住んでいます。アフィリエイターとして
    頑張っていますが、全く成果が上がりません。

    ブログにアクセスアップをと考えて
    エックスサーバーにはいり、
    私のブログをcronで宣伝したいのですが、
    その方法が分からず、困っているというのが
    現状です。

    以上で失礼します。

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。