YouTubeの再生時間4000時間・チャンネル登録者1000人という審査基準について解説!
2018年2月20日よりYouTubeパートナープログラムに新しい審査基準が採用されました。
初心者からすればかなり厳しい条件にも思えますが、個人的にはそれほど大きな問題だとは捉えていません。
今回はYouTubeの新基準『総再生時間4000時間・チャンネル登録者1000人』という審査条件について解説していきます。
YouTubeパートナープログラムー新しい収益化の審査基準について
YouTubeは2018年1月16日にYPPの収益化条件を変えることを発表しました。
収益化条件を満たしていないアカウントには個別でYouTubeからメッセージが送られてきたはずです。
僕のもとにも、以下のようなメッセージが送られてきました。
2018 年 1 月 16 日、YouTube はパートナー プログラムの新しい資格要件を発表しました。チャンネルの過去 12 か月間の総再生時間が 4,000 時間、チャンネル登録者が 1,000 人に到達すると、このプログラムに参加できるかどうかが審査されます。これは収益化の要件を厳格化する取り組みの一環として行われるものです。これにより、YouTube をよりよいプラットフォームにするために貢献したクリエイターに報いるとともに、悪意のあるユーザーがスパムやなりすましなどの行為によって YouTube のエコシステムに損害を与えたり、クリエイターに便乗したりすることができないようにします。
YouTube収益化パートナープログラムの改定内容の概要について簡単にまとめると、以下のようになっています。
【改定前】
チャンネルの総再生数10000再生
↓
【改定後】
・チャンネルの過去12ヶ月間の総再生時間4000時間
・チャンネル登録者1000人
上記のような形で今までと比較すると、条件はかなり厳しくなりましたね。
そして、新たな審査基準は2018年2月20日より適用されました。
それに伴い、過去の審査基準を満たしていても、新しい基準を満たしていないチャンネルも収益無効化されることに。
YouTubeアドセンスにこれから実践しようとしていた方、新しい基準に満たしていないチャンネルを運営していた人など初心者層は大騒ぎになっていましたね^^;
総再生時間4000時間&チャンネル登録者1000人の条件は厳しいか?
僕自身、複数のチャンネルを運営していますが、この新しい基準についてはそれほど悲観する内容ではないと考えています。
特にこれからYouTubeで収益を上げていこうと考えている人からすれば、それほど大きな問題ではありません。
総再生時間4000時間への見解
その理由は、新基準を満たすまでの間に得られる収益というのがそれほど大きな金額ではないからです。
仮に再生時間ベースで考えるのであれば、
4000時間=240,000分
仮に1再生2分間動画を見てもらえると仮定すると、
再生数は”120,000再生されれば良い”ということになります。
チャンネルにもよりますが、YouTubeのアドセンス収益は大体1再生で0.1円です。
となると、こちらの再生数をクリアするまでに上がる収益というのは『約12,000円』ということになります。
つまりは、最初に手に入る1万円前後の収益がなくなる程度の事とも解釈することができるわけです。
これから月5万円、10万円とYouTubeで収益を上げていくことを考えているのであれば、この金額は微々たるもののはずです。
僕がメインで運営しているチャンネルも3ヶ月ほどで、その再生時間の条件はクリアしています。
また、この再生時間をクリアするまでに得られた収益というのは『9100円』でした。
これらのことを踏まえると、再生時間についての問題はそれほど大きくないと言えるでしょう。
チャンネル登録者1000人への見解
個人的に少し問題視しているのは“チャンネル登録者”の方です。
僕がYouTubeアドセンスで稼いでいるメインのチャンネルは登録者が1000人を超えるまでに半年以上掛かっています。
チャンネル登録者が1000人を超えるまでに上がった収益は『89,000円』でした。
長い目で見れば微々たる金額ですが、初心者の方にとっては中々の痛手だよな~という印象です。
これからYouTubeを実践する際に重要なポイント
もしも、初心者の方がこれからYouTubeを実践するのであれば、上記の課題をクリアしなければなりません。
課題としては、再生時間よりもチャンネル登録者の増加の方が難しいので、重要なポイントになるのは如何に“チャンネルのファンを作ることができるか”という部分です。
今まで以上にオリジナル性であったり、継続してみたくなるような動画作りが必要になると思います。
また、YouTubeの意図を鑑みると『クリーンなやり方』『正当なやり方』で動画作成に取り組むのが一番だと言うことです。
これは収益化の要件を厳格化する取り組みの一環として行われるものです。これにより、YouTube をよりよいプラットフォームにするために貢献したクリエイターに報いるとともに、悪意のあるユーザーがスパムやなりすましなどの行為によって YouTube のエコシステムに損害を与えたり、クリエイターに便乗したりすることができないようにします。
特にこの部分は不正なユーザーが収益を得られないように徹底することを伺えます。
新基準のメリット
新規参入者にとって、この基準はそこそこ高いハードルだとは思います。
しかし、以前よりも厳しくなった反面メリットも存在します。
メリットとは“この条件をクリアしたチャンネルについては稼ぎやすくなるということ”です。
これは既に僕自身も体感しており、収益が伸びづらい2月にもかかわらず2月末はYouTubeアドセンスの広告単価がかなり伸びていました。
要因としては、旧基準の総再生数1万再生を超えていたけど、新基準に達していないチャンネルに流れていた広告が新基準を満たしているチャンネル層へと流れてきていたのだと思います。
つまり、審査の基準さへクリアしてしまえば、断然有利なポジションで収益を上げられるということです。
少なからず今回の参入障壁が高くなったことで新規参入者はガクッと減ります。
さらに元々実践していた層の一部もYouTubeアドセンスから撤退する人もいるでしょう。
その分ライバルも減るので一度YouTube上で収益化でき、ある程度のポジションを確保できれば、稼ぎやすくなると言えます。
また、審査が今まで以上に厳しくなった分、コピーチャンネルなどの自分の足を引っ張るようなチャンネルも減ると思われるため誤BANの可能性も減ると思います^^
個人的にはこの部分が一番ありがたいですね。
現在の審査状況について
2018 年 2 月 21 日更新: 新しい資格要件を満たしているお申し込みについては、今後数週間のうちに審査が開始されますので、進捗をお知らせするメールをお待ちください。新しい資格要件を満たしていないお申し込みについては、新しい要件に達すると審査が開始されます。
2018年3月には、ちらほら審査に通って、チャンネルの収益化ができているという話を周りから聞くことができています。
基本的には審査基準を満たしていれば問題はないようです^^
まとめ
今回色々と言ってきましたが、
もしも、YouTubeを一から実践するという場合はブログアドセンスを同時並行で実践すべきと思っています。
ブログのアドセンスであれば、しっかりと実践すれば一から始める人でも3週間程度で審査をクリアして収益化することが可能です。
また、YouTubeチャンネルが審査基準を満たしたときにアドセンスとの紐づけもできるので取得しておいても損はありません。
これからYouTubeアドセンスを実践するのであれば、ブログアドセンスについても学んでおくと良いでしょう!