ブログで稼ぐアドセンサーが趣味を追求するために情報発信するブログです。

WordPress ping Optimizerの設定と使い方|PHP7.2でエラーが起きた際の対処法も解説

 
この記事を書いている人 - WRITER -
アバター画像
好きなことに特化したブログを書いて生活しているマーケッター。自然や生き物が好きで現在は農業にも取り組み、千葉県で梨を作っています。当ブログでは趣味で稼ぐ手法や楽しく生きるための情報を発信していきます^^♪ 詳しいプロフィールを見る

ブログを運営していく上でインデックスの速さに関わる『Ping送信』というものがあります。

今回紹介する『WordPress ping Optimizer』はそのPing送信先を設定するプラグインです。

Ping送信は設定しておくと検索エンジンに早めにインデックスされるので、ブログ運営には欠かせないものになります。

今回はPing送信や『WordPress ping Optimizer』の使い方について解説していきます。

Ping送信について

ping送信

ブログが新しい記事を投稿した時に『記事タイトル』や『説明文(description)』、『記事のURL』などの記事情報を、あらかじめ登録しておいた『PINGサーバー』に送信してくれる機能のことを指します。

仕組みなどはともかく、簡単に言うとPingの送信先をちゃんと設定していれば、早めにインデックスされやすくなるという話です!

さらにはアクセスアップやドメインの強化にもつながるのでSEO対策にもなります。

ただ、デメリットもあって重複送信のエラーを起こす可能性があることと、サイトの処理スピードが遅くなるかもしれないということです。

重複が短時間で行われると最悪スパム判定を受ける可能性もありますが、正しく扱っていれば非常にメリットは大きいです。

また『WordPress ping Optimizer』を使えばそれを簡単に設定することができ、重複送信を回避することもできます。

WordPress ping Optimizerの設定方法

1.プラグインを新規追加で『WordPress ping Optimizer』を検索してインストールをします。

2.有効化したらWordPress左メニューの『設定』→『WordPress ping Optimizer』を開きます。

3.WordPress ping Optimizerの管理画面が開くので下記の赤枠部分にPing送信先を記入します。

 

Ping送信先は画像の下に一覧にまとめています。

wppo

Ping送信先を記入し、『Enable pinging』にチェックを付けて『Save Setting』をクリックします。

これで設定は完了です!

また、僕のオススメするPing送信先をこちらに載せておきます。

http://api.my.yahoo.co.jp/RPC2

http://blog.goo.ne.jp/XMLRPC

http://blogsearch.google.co.jp/ping/RPC2

http://blogsearch.google.com/ping/RPC2

http://ping.blo.gs/

http://ping.bloggers.jp/rpc/

http://ranking.kuruten.jp/ping

http://ping.blogranking.net/

http://ping.dendou.jp/

http://ping.fc2.com/

http://ping.rss.drecom.jp/

http://rpc.reader.livedoor.com/ping

http://ping.feedburner.com/

http://ping.freeblogranking.com/xmlrpc/

http://pingoo.jp/ping/

http://www.blogpeople.net/ping/

http://rpc.weblogs.com/RPC2

http://www.blogpeople.net/servlet/weblogUpdates

http://rpc.pingomatic.com/

http://ping.speenee.com/xmlrpc

2016年5月21日更新

また、Ping送信先は有効でなくなる場合もあるので心配な方は一つ一つURLを書くにすると良いです。

悪質なサイトでは初心者潰しが目的で誤った情報を載せていることもあるとか。
特に悪質なのは存在しないサイトのURLを記載しているなどのケースです。

Ping送信をするメリットは非常に大きいので上記の送信先くらいは設定しておくことをオススメします。

【2019年5月 追記】PHP7.2バージョンアップによって生じるエラーについて

※こちらの追記はPHPのバージョンアップに伴い、エラーが置きた場合にのみ行う設定です。基本的に必要はありません。

サイトの表示速度を早めるためにエックスサーバーのXアクセラレータ Ver.2を導入しようとしたところ、PHPのバージョンアップが必要になりました。

 

PHPをPHP7.2.6にバージョンアップしたところ、以下のような形で「WordPress ping Optimizer」のプラグインでエラーが出てしまいました。

Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /…../……./manekidokoro.com/public_html/wp-content/plugins/wordpress-ping-optimizer/cbnet-ping-optimizer.php on line 533

 

wordpress-ping-optimizer/cbnet-ping-optimizer.phpのコードの533行目がおかしいとのこと。

 

エラーについてはPHPコードを書き換えることで対処することができますが、コードの編集は自己責任でお願い致します。

対処する場合、WordPressの管理画面を開き、「プラグイン」→「インストール済みプラグイン」→「WordPress Ping Optimizer」を停止しましょう。

 

停止したら、編集を押して「wordpress-ping-optimizer」のPHPコードを書き換えていきます。

プラグインファイルがエラーを起こしている「wordpress-ping-optimizer/cbnet-ping-optimizer.php」であることを確認し、533行目を確認していきます。

 

533行目の元のコードは

$pingCount=count($this->cbnetpo_future_pings);

となっているので「Ctrl+F」で探しましょう。

 

エラーコードの箇所が確認できたら、そのコードを下記のコードに置き換えるようにしましょう。

$pingCount = $this->cbnetpo_future_pings ? count( $this->cbnetpo_future_pings ) : 0;

下記のように置き換えたら「ファイルを更新」をクリックします。

 

すると、ブログの上に表示されていたエラーが消えているはずです!

バージョンアップなどは以前からサイト運営をしていると何かとエラーが起きやすいですね。

設定を大きく変更するときは細心の注意を払いながら行っていくようにしましょう。

 

関連記事:プラグインのインストールと削除方法!アドセンスブログで必須プラグイン21選!

この記事を書いている人 - WRITER -
アバター画像
好きなことに特化したブログを書いて生活しているマーケッター。自然や生き物が好きで現在は農業にも取り組み、千葉県で梨を作っています。当ブログでは趣味で稼ぐ手法や楽しく生きるための情報を発信していきます^^♪ 詳しいプロフィールを見る

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。