ブログで稼ぐアドセンサーが趣味を追求するために情報発信するブログです。

副業がバレた時の体験談!副業をする上での注意点と言い訳は?

 
この記事を書いている人 - WRITER -
アバター画像
好きなことに特化したブログを書いて生活しているマーケッター。自然や生き物が好きで現在は農業にも取り組み、千葉県で梨を作っています。当ブログでは趣味で稼ぐ手法や楽しく生きるための情報を発信していきます^^♪ 詳しいプロフィールを見る

fukugyo

副業などをしていて心配な事と言えば『勤めている会社にバレる』ことですよね。

僕も仕事が終わってから副業でネットビジネスに取り組んでいましたが多少稼げるようになるとやはり心配になってきました。

僕は会社を辞める直前ですが、副業をしていることを打ち明けたのでその時の体験談と副業をする上での注意点や使える言い訳などについてお話していきたいと思います。

副業をしていることがバレた話

僕の場合は副業をしていたのがバレたというよりは『自ら話した』形になります。

会社を辞める上で言い訳を考えたり、嘘をついても余計に話が面倒になる可能性があったので率直に『副業が上手くいったので会社を辞めます』と伝えました。

ほとんどの会社は副業がダメとは明示することはないのですが、基本的には会社に勤めている場合は『副業はNG』です。

僕の場合も副業をしていることかつ辞める旨を同時に伝えたのでひどく叱責されました。

当たり前と言えば、当たり前なのですが。笑

僕は辞めることを決めていたのと立場上それほど肩身の狭い思いはしませんでしたが会社に居続けるつもりで副業がバレるというのはかなり面倒なことになります。

中には『副業禁止』が就業規則に明確に示されている場合はバレると副業を辞めさせられたり、減給される事例もあるようです。

個人的には副業はギャンブルなどでお金を得るよりも健全で能力向上に繋がると思うんですけどね…。

副業をする上での注意点

どちらにせよ会社や同僚側からすれば社員が『副業をしている』ことは面白くないので絶対に会社の人間には副業をしていることは言わない方が良いです。

仲の良い同僚でも極力言わない方が望ましいです。

よくある話ですが他人の口から噂が広まると想定外の形で広まることもあります。

仮に全然稼げていない状況でも『副業をしている』というだけで『かなり儲かっているらしい』など意図しない形で広まる可能性もなくはないです。

基本的には副業していることは他言無用です。

バレてしまったときの対策と言い訳

副業もアルバイトで『給与所得』という形でお金を得ている場合は住民税の額面が役所から会社に通達されるので会社側にバレてしまいます。

その場合は言い訳も何も他で働いているので何もできないです。

できる対策とすれば役所に副業分の住民税を自分で納付させてもらえるか確認してできる場合はアルバイト分の税金は個人で納めに行く必要があります。

しかし、住民税の納付を会社の給料から天引きされる形を推進している地域も増えてきているので場合によってはそれができない可能性もあります。

アルバイトをするという副業の仕方はそういった意味でも副業がバレる可能性が非常に高いです。

僕が実践していたネットビジネスは『給与所得』ではなく『事業所得』や『雑所得』に分類される自分で稼いでいたものなので確定申告を適切に行っていれば、会社にバレずに副業を行うことができます!

しっかりと自分で確定申告をしていれば実際にいくらくらい稼いでいるのかなどもわからないので、仮に人伝で『副業をやっているらしい』という噂程度の場合は言い逃れすることも可能です。

例えば『親や奥さんがやっていてたまに手伝っている』といったように自分が率先してやっていないことをそれとなく伝えればことは大きくならないで済むでしょう。

そういった会社にバレるかバレないかという部分でもネットビジネスは副業として取り組みやすい副業だと言えます。

特にネットビジネス初心者にとってはアドセンスブログが非常にオススメです!

この記事を書いている人 - WRITER -
アバター画像
好きなことに特化したブログを書いて生活しているマーケッター。自然や生き物が好きで現在は農業にも取り組み、千葉県で梨を作っています。当ブログでは趣味で稼ぐ手法や楽しく生きるための情報を発信していきます^^♪ 詳しいプロフィールを見る

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。