ブログで稼ぐアドセンサーが趣味を追求するために情報発信するブログです。

検索結果の上位に表示する方法|テクニックやコツはあるのか?

 
この記事を書いている人 - WRITER -
アバター画像
好きなことに特化したブログを書いて生活しているマーケッター。自然や生き物が好きで現在は農業にも取り組み、千葉県で梨を作っています。当ブログでは趣味で稼ぐ手法や楽しく生きるための情報を発信していきます^^♪ 詳しいプロフィールを見る

ブログやサイトで収益を得ていくためには、記事を検索結果上位表示させなければいけません。

これはブログ実践者は誰もが悩むポイントですね。

特にアクセスを全然集められていないと特別なテクニックコツノウハウがあるのではないかと考えてしまうことも。

今回は僕なりのブログを検索結果の上位に表示する方法についてお話していきます。

かなり個人的な見解のお話です!

しょーりん

検索結果の上位に表示させる方法

昔はサテライトサイトを作りまくって、そこから被リンクを送れば検索上位にサイトやブログが表示されるという時代があったそうです。

僕がアフィリエイトやブログビジネスに参入したのは2015年後半でしたが、昔はそのようなことができていたと後から知ってビックリしました^^;

また、それがまかり通っていたせいかペナルティを受けて検索圏外にサイトが飛ばされるということも多かったみたいですね。

現在僕の周りで特化型ブログやアフィリエイトに挑戦されている方でペナルティを受けたという話は殆ど聞きません。

ある意味では変化はし続けているけれどもGoogleのアルゴリズムも落ち着いてきたのかなーと思います。

今の時代では検索結果の上位に表示させる上で『ユーザーにとって価値のある記事を書く』ということが一番大切です。

ちょっと抽象的過ぎますが…!笑

特化型ブログは検索結果の上位に表示させやすいか

僕が特化型ブログを始めたきっかけは“自分の趣味や好きなことを発信できる上に稼げる”というものでした。

『特化型ブログの方が育ってしまえば上位表示しやすい』という話が、当時ごちゃまぜブログ実践者の僕にとっては魅力的に感じたんですよね。

 

結果的に僕は特化型ブログで元々上位にいたごちゃまぜブログを引きずり落として、検索結果の上位に君臨(維持)することができています。

ただ、注意したいのは“特化型ブログだから上位にいるわけではない”ということです。

 

色々なキーワードで検索すると、ごちゃまぜブログに負けている特化型ブログも存在します。

しばらくしても、その特化型ブログが上がってこない場合は上にいるごちゃまぜブログの記事の書き方は大いに参考にすべきですね。

 

厳しいことを言うと、特化型ブログも取り上げる記事の専門性・統一感があるだけでは、特に優位性はないということになります。

テクニックやコツはあるのか

検索結果の上位に記事を表示させる上で小手先のテクニックやコツのようなものはありません。

強いていうならば、”こうすれば良い”という短絡的な手法を求めずに狙うキーワードに対して、

・検索者(ユーザー)が何を求めているか
・どうやって表現すればわかりやすく伝わるか
・記事に冗長な部分はないか

などを分析して記事を改善していくことですね。
(すごく地味な作業だけれども上手くいくと嬉しい)

初心者であってもある程度の記事数を執筆すると、上位を取れた記事やアクセスが来ている記事が出てきます。

その中でも特定のキーワードで1位を取れた場合は、2位や3位のサイトと比較して自分の中でなぜその記事が上位に行けたのか理由付けをしていくと良いですね。

それを元に新たなキーワードで上位を狙って検証と分析を重ねていくと、確実に成長していくことができます^^

しょーりん

Googleのアルゴリズムに対する所感

先程までは極々当たり前な話をしてきましたが、こちらではブログを実践していて僕がGoogleのアルゴリズムに対して抱く所感についてお話していきます。

超個人的な内容なので鵜呑みにするというよりは、こんな考えもあるんだな程度に

しょーりん

情報の正否について

僕自身もブログ運営をしていて驚いたことだったのですが、Googleはまだサイトやブログの情報が正しいのか間違っているかについては判定できていません

過去に運営している特化型ブログの記事の内容が一部間違っていると、ブログの読者さんからコメントで指摘されたことがあります。

改めて見直してみると、微妙なニュアンスではあったのですが内容が間違っていました。

しかし、その記事は狙っていたキーワードで1位を取っており、それよりも下の記事は正しい情報を提供していたんですよね…^^;

その後記事の内容を直しましたが、相変わらず検索結果の順位は変わっていません。

自分のミスからわかったことですが、Googleは内容の正否までは明確に判断することができてないことになります。

Googleからのブログの信頼(?)

これは勝手な憶測なのですが、Googleはある程度のラインまで達した信頼できるブログに対してはすぐに上位表示させるような気がします。

先程、間違った内容を上位表示させてしまっていたのも、アクセスを大きく集めている信頼性の高いブログと判断されていたから起きてしまったことなのかなーとも考察しています。

 

個人的な感覚ですが、Googleの信頼(?)を得られるような作りにすると記事数をバコバコ書かなくても、時間を経て自然に記事が上位に上がっていく気がするんですよね…

そのGoogleの信頼を得られる作りにするには、検索者の需要にガチッとハマるような内容を書くように心がけることが重要です!

 

内容の正否が判断できないということは、Googleが評価を下す基準としてはページ内でのユーザーの動きや滞在時間が参考にされているのは間違いないと思います。

自分の記事が1位であれば1位のブログだけ見て、ユーザーが次のサイトに見に行ってないというのが理想の状態なのかなーと考えています。

狙うキーワードで仮に自分が検索して満足する内容かどうかが僕の一つの基準ですね!

しょーりん

まとめ

色々と言ってきました、正直なところ正解はないです 笑

時代と共に求められる情報が変化したり、変化すれば既存の記事も直す必要が出てきたりするので。

ただ、一つずっと言われ続けているだけに大事なのはユーザーが満足するような内容の記事を書くということ。

どうずればユーザー目線な記事になるのかというのは自分が何か調べてもので検索した時に役に立った記事を参考にすると良いです。

自分がユーザー(検索者)になることで客観的にものを見れるようになりますよ^^

 

ブログを実践していて全く稼げてない人はこちらを参考にしてみて下さい。
ブログアドセンスで稼げない人が多い理由|根本的な考え方が間違っているお話

この記事を書いている人 - WRITER -
アバター画像
好きなことに特化したブログを書いて生活しているマーケッター。自然や生き物が好きで現在は農業にも取り組み、千葉県で梨を作っています。当ブログでは趣味で稼ぐ手法や楽しく生きるための情報を発信していきます^^♪ 詳しいプロフィールを見る

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。