【ブログ実践者向け】キーワード選定方法を徹底解説│具体的なやり方と手順について
ブログを実践していく上でキーワード選定は、記事から自分が意図するゴールへと検索者を誘導するための入り口を作る工程です。
この入口作りがしっかりできていないとアクセスが全く集まらないと言っても過言ではありません。
例えるならば、商品(記事に書かれた内容)があるのに、入り口がないお店を作っているような状態ですね。
ブログで記事をたくさん書いているのに、アクセスが全然集まらない場合はもしかしたらキーワード選定ができていない可能性が高いです。
こちらでは、ブログを実践している方のためにキーワード選定方法を具体的かつ徹底的に解説していきます。
なぜブログを実践する際にキーワード選定をするのか?
まず始めにキーワード選定をする理由について理解していきましょう。
ブログにアクセスが集まる際の経路は
- 検索からの流入
- 外部サイトやSNS、他媒体からの流入
の基本的にこの2つしかありません。
その中でもキーワード選定は『検索からの流入』でアクセスを集めるために行う工程です。
あなたもネットで調べ物をしたときに、GoogleやYahoo!で検索してから表示されたサイトやブログに訪れたことがあるかと思います。
そのとき検索窓に自分が知りたいことを見つけるためにキーワードを入力しているはずです。
それが所謂『調べられているキーワード』になります。
つまり、調べられるキーワードを選んで記事を作ることができれば、アクセスが集められるということです。
まとめると、キーワード選定はGoogleやYahoo!で誰かが検索した際に、自分のブログに訪れてもらうことため行う必要があるってこと!ですね!
しょーりん
キーワード選定をする前に理解しておくべきこと
ここまでで、察しのいい人は気づいているかもしれません。
検索からの流入でより多くのアクセスを集めるためには、調べられているキーワードで検索結果の上位に出ていないといけないことに。
自分の経験で置き換えてみると、わかりやすいと思います。
何か調べ物で検索をしたときに自分がまず見ていくサイトは上に表示されているものばかりではないでしょうか?
アメリカの『Internet Marketing Ninjas』の調査によると、Googleの検索結果の順位別のクリック率は次のようになっています。
こちらのデータを見ると、一目瞭然ですが、
いくら調べられていることがわかっているキーワードでも、自分のブログが検索結果の上位に出ていなければアクセスというのは集まりづらいということです。
仮に検索されているキーワードでも、上位を取れない場合はアクセスが集まらないことを頭の中に入れておきましょう。
検索結果の上位を取ることはキーワード選定だけではなく、その他の要素も重要になってくるのでこちらについては別の記事で解説していきます。
キーワード選定の基本的なやり方・手順
メインキーワードを決める
キーワード選定をしていく際に、まず決めなければならないのが”メインキーワード”です。
メインキーワードが決まることで、記事全体で何について書くか概ね決まります。
今回は例として、『脱毛クリーム』というキーワードをメインキーワードとしてみていきましょう。
しかし、メインキーワード一つだけだと、そのキーワードを含むサイトやブログが多いことから、競合するサイトももちろん多いです。
それにプラスして、メインキーワードのみだと検索者が何を知りたいのかがぼんやりするために、記事に何を書けばいいかも分かりづらくなります。
例でいうところ、『脱毛クリーム』とメインキーワードだけで検索している人が脱毛クリームの何について知りたいのかが全然わからないですよね?
なので、どんなことを書けばいいかを知るためにも、次にメインキーワードと合わせて検索されているキーワードを調べていきましょう。
サジェストキーワードと虫眼鏡キーワードを調べる
メインキーワードが決まってから次にやることは簡単です。
メインキーワードと合わせて表示されるサジェストキーワードと虫眼鏡キーワード選定を調べていきます。
実際にそのメインキーワードをGoogleやYahoo!の検索窓に打ち込んで検索してみましょう。
Googleのサジェストキーワードをチェックする
Googleの検索窓に『脱毛クリーム』と打ち込み、スペースを入れると以下のようにメインキーワードに続くキーワードが表示されます。
このように表示されるキーワードを”サジェストキーワード”と言います。
また、サジェストキーワードは検索結果の下にも表示されているので、そちらもチェックしましょう。
検索窓から直接表示されていたものとは別のキーワードが表示されています。
現状表示されているキーワードは『メインキーワード+〇〇』という2語キーワードです。
さらに2語キーワードで検索すると『メインキーワード+〇〇+△△』と言ったように3語キーワードが表示されるものもあります。
このように、2語キーワードや3語キーワードまでフォーカスを当てていくと、検索しているユーザーがどんなことを知りたいのかが少しずつ見えてきますね。
こちらをYahoo!でも同様に行っていきましょう。
Yahoo!の虫眼鏡キーワードをチェックする
Yahoo!でも同じように検索窓に『脱毛クリーム』と打ち込み、スペースを入れると以下のようにメインキーワードに続くキーワードが表示されます。
Yahooの場合は左側に虫眼鏡があることから”虫眼鏡キーワード”と呼ばれています。
また、メインキーワードで検索した後にスペースを入れると以下のように虫眼鏡が表示されます。
また、検索結果の下にもキーワードが表示されているのでこちらもチェックしましょう。
Googleと比較すると、若干出てくるキーワードが違います。
なので、両方調べておくことで選定するキーワードの幅を広げることができます!
さらに3語キーワード・4語キーワードまで調べる
サジェストキーワードや虫眼鏡キーワードを見ていったら、記事のネタにしていきたい2語キーワードを検索して3語キーワードや4語キーワードを確認していきましょう。
例えば、『脱毛クリーム メンズ』の3語を見ていくと、以下のようになります。
同じような検索意図の『脱毛クリーム 男性』という3語がこちら
今回の例については、3語まででサジェストや虫眼鏡キーワードが出てこなくなったので、ユーザーがこれらのキーワードをどんな意図で検索しているのかを考えていきます。
キーワードの中からユーザーの検索意図が一致するものをピックアップする
色々なキーワードの中からどれを選んだら良いのか。
こちらについては、結論から言うと検索意図が一致するものを選ぶべきです。
上記で表示されていたキーワードを想定される検索意図別に簡単に分類していきましょう。
脱毛クリーム 男性 市販→市販で売っているものが知りたい
脱毛クリーム 男性 薬局→薬局で売っているものが知りたい
脱毛クリーム 男性 おすすめ→おすすめが知りたい
脱毛クリーム メンズ null→nullというブランドのものについて知りたい
脱毛クリーム 男性 すね
脱毛クリーム 男性 尻
脱毛クリーム 男性 陰部
脱毛クリーム メンズ vio
→恐らくその部位の脱毛に使用できるクリームについてや体験談が知りたい
脱毛クリーム 男性 抑毛→抑毛効果はあるのかorあるものを知りたい
脱毛クリーム 男性 剛毛→剛毛でも大丈夫なのか知りたい
脱毛クリーム 男性 永久→効果は永久なのかor永久に効果があるものを知りたい
脱毛クリーム メンズ 効果→全般的な効果を知りたい
脱毛クリーム メンズ 使い方→使い方を知りたい
表示されているものだけざっくり、分類すると上記のようになります。
なので、この中で検索意図・知りたいことが近しいキーワードを判断していきましょう。
個人的に全般的な情報を整理した記事を書くとするならば、
脱毛クリーム メンズ 使い方
脱毛クリーム メンズ 効果
などは組み合わせても違和感はないと思います。
また、上記のキーワードについては、
『脱毛クリーム 男性 市販 おすすめ』という4語で出るキーワードがあるので、
『脱毛クリーム 男性 薬局』というキーワードと組み合わせて、解説する記事を書いても良さそうですね。
一つの記事に選定するキーワードの優先順位
キーワード選定で優先すべきキーワードは最後まで出てくるサジェストキーワード・虫眼鏡キーワードです。
仮に4語キーワードまで出るなら4語キーワードは全て使い、3語キーワードまで出るなら3語キーワードを使うといったイメージですね。
不思議と初心者の方は3語キーワードがあるのに2語キーワードを複数狙ってしまいがちです。
また、検索者の検索意図を汲み取れずに、関連性の薄いキーワードを選んでしまうことにも注意しましょう。
まとめ
キーワード選定は基本的には、検索者がたどり着けるための入り口を作っておくために行う工程です。
さらに検索結果の上位に表示させるためには、タイトルや記事の内容が重要になってきます。
まずは、キーワード選定をしっかりと抑えて、次のポイントもクリアできるようにしていきましょう。