ブログ収入を稼げる仕組みを解説!本質的な価値提供を理解しないと努力しても稼げない
「ブログを毎日コツコツ実践しているのに全く稼げない」
「記事は増えているのにアクセスが集まらない」
ブログをしている人ならば、必ず通る道と言っていいほど一度は悩んでいるはずです。
しかし、中にはそんな苦しい状態からずっと抜け出せないままもがき続けている人も存在します。
そういった人は共通して重要な部分が抜けてしまっていることがほとんどです。
さらにはできていない事自体にも気づいていません。
もし以下に当てはまるようであればしっかりとブログで稼げるようになるためにもこの記事を理解しながら読み進めて下さい。
- 今後自分のブログが稼げるようになるかわからない
- 記事を書き続けているが一向にアクセス・売上が伸びていない
- ブログで収益を得られるようになりたい
わかっていると思っていたとしても今一度ブログでなぜ稼ぐことができるのか、その仕組み整理して理解していきましょう^^
ブログで稼げない人がしてしまっていること
今まで100名以上の方のブログを見せていただき改善のアドバイスをしてきましたが、ずっと稼げずにいるまま進歩がない人は
「なぜ自分のブログからお金が生まれるのかというゴール(稼げる仕組み)」を理解していません。
端的に言えば、ブログで稼ごうと行動しているのに何がお金になるのかが決まっていないんです。
とりあえずブログの記事は書き始めているけど、
- 何を売るのか
- 何がお金を生んでくれるのか
- どれくらいの作業・数字が必要なのか
を理解していなかったら、ただただ記事を書くだけの時間が延々と続きます。
例えるならば、登りたい山が決まっていないのに、麓に来て登り始めてしまっているようなものです。
必要な装備や掛かる時間、労力なども把握してないまま道を進んでいる状態なので途中で力尽きてしまう可能性だってあります。(ブログの場合、諦めて辞めてしまう状態)
本来自分の人生を良くするためにブログを取り組んでいたのに、時間も無駄にした上に1円にもならないなんて辛すぎますよね。
そうならないためにも、前提条件というものは理解した上でブログに取り組んでいきましょう。
ブログでできる価値提供
「ブログを通して誰に価値を提供したことで自分にお金が入ってくるのか?」
お金というのは価値を提供したことによる対価なので、自分の手元に入ってくるということは誰かがお金を出していて欲しいものを手に入れているはずです。
会社の仕事、学生のアルバイトであっても
自分が労働することによって価値を提供した対価として、お金が貰えるわけですよね。
では、ブログで稼ぐ場合にはどうやってお金が生まれているのか。
誰が、何に、いつ、どういう目的で、なぜ、お金が生まれるのかを理解しておきましょう。
ユーザー側(読者)への価値提供
ブログで価値を提供する相手として、まず欠かせない相手は「ブログを読みに来るユーザー」です。
ユーザーが訪れることによって、自身のブログでの価値提供のスタートラインに立つことができます。
あとはそのユーザーに対して、何を提供することができるかを知っておくことが大切です。
①検索・調べ物のコストを下げる(時間・労力の削減)
自分が検索エンジンで調べ物をした時に、仮に一番上の記事に自分が知りたいことが全て書かれていたら相当な時短・労力の削減になると思いませんか?
つまり、ブログに訪れてくれる人にとって知りたいことが網羅されてた情報を記事で提供することができれば、それだけ時間を短縮したという価値を生んでいるということです^^
僕らブログを運営する人間ができる「第一の価値提供」だと肝に命じておきましょう。
反対に、この知りたいことを知ることができないような記事を書き続けている人は、記事が検索結果の上位に表示されずにアクセスも伸びずに悩んでいます。
②悩みの解決(情報または商品・サービスの提案)
ユーザーに対しての最大の価値提供は悩みの解決です。
ユーザーはフラストレーション(欲求と不満)の解消のために調べ物・検索をしています。
上記の知りたいことを提示できた上で、自社または企業の商品やサービスを売ることができたら…
その欲求や不満の解消するものが、
商品やサービスの提案としてできるとわかりやすく価値提供に繋がっていることがわかると思います^^
大きく稼いでいる人はココを満たすことができている人がほとんどです。
自分で提供できるもの商品が悩み解決になれば一番良いですが、それが企業の商品やサービスであればユーザーだけでなく企業への価値提供にも繋がります。
(こちらは後半に続きます。)
番外編:エンターテインメント(面白さ・笑い)
こちらはブログで稼いでいる人と限らない部分での価値提供です。
純粋にその書き手の文章が面白く、ブログをドンドン読み進めてしまうようなものも世の中にはあります。
僕が過去に見てきたブログで笑いや面白さと言った部分で、価値を感じたのは恋愛関係の失敗を綴ったブログですね。
人間臭さであったり、その人自身の人柄に惹かれるような文章で非常に面白かったです^^
お金にはなりづらい部分ですが、こういった価値提供もあります。
大概、こういうブログを運営している人は利益目的ではなく、自分自身が楽しくて書いているケースが多いです。
企業・広告主への価値提供
ブログでユーザーに価値提供できるようになり、アクセスが集められるようになってきたらブログで収益を得ていくまでもう少しです。
続いて必要になってくるのは、
「どんなユーザーを連れてこれるか」によって企業や広告主に提供できる価値の大きさが変わってきます。
当たり前のことかもしれませんが、企業や広告主からすれば
自社の商品やサービスを買ってくれる人や利用してくれる人を求めています。
例えば、野菜が欲しい人を連れてきてほしい八百屋さんへ魚を買いたいお客を連れてきても仕方がないように、
提供している商品やサービスが欲しい人を集客できなければ企業に価値提供できません。
その上で企業・広告主が何にお金を出したいと思っているのかを理解していきましょう。
企業は下記の2つを目的に広告費を掛けます。
①会社や商品・サービスの認知度拡大
どんなに良い商品やサービスであっても、人に知ってもらわなければ手にとってもらえません。
街に溶け込んでいる看板も広告なわけですから、あれらは知名度・認知度の拡大のためにお金が掛けられています。
ブログの場合、多くの人に見られている媒体として育っていれば、認知度拡大を目的とした広告を載せることで企業に価値提供することが可能になるわけです。
②商品・サービスの販売促進
こちらの方が直接的な価値なのでわかりやすいと思います。
ブログの記事からユーザーが紹介している商品やサービスを購入・利用されることによって販売促進に繋がるのであれば、企業にとっては大きな価値になります。
要はブログを通して、企業の商品サービスの営業を代行しているようなものです。
仮に自分が何か売るものを持っていて、それを代わりに売ってくれるならば利益の一部を渡して自分の利益も残せるならば誰だって喜んでお金を出しますよね。
ここまで来れば、ある程度はブログを通してお金が得られる仕組みというのが理解できたと思います。
主に僕らブログを実践している人が得ているお金のほとんどは企業の広告費です。
それ以外の場合は、自身で提供することができる商品・サービスを直接販売することですね。
この仕組みの詳細を理解した上で、自身にとって適したものを扱っていくようにしましょう。
ブログでできる2つのマネタイズ方法
「ブログで稼ぐ」と言ってもできるマネタイズは基本的には2つの方法しかありません。
①広告収益
→成果報酬型広告、クリック型広告、純広告②自社商品の販売
どちらで収益化していく上でもメリット・デメリットありますし、向き不向きというのもあります。
それぞれについて、しっかり理解した上でブログで何を扱って稼いでいきのかを明確化していきましょう!
①広告収益:アフィリエイト・アドセンス・純広告など
ブログから収益を得ることができる広告は主に
- クリック報酬型広告
- 成果報酬型広告
- 純広告(スポンサー)
というような3種類に分けられます。
広告収益のメリットは、自分で商品を持っていなくても取り組めることですね。
企業商品やサービスに対してお客さんや見込み顧客を連れてくることで、掛けられている広告費の一部を得られます。
ただ、デメリットとして広告主や代理店(広告を提供しているサービス)の都合によって、広告の単価が変更されたり、案件そのものがなくなってしまう可能性もあることです。
あくまでも利用させてもらっている身なので、その点については理解していく必要があります。
クリック報酬型広告
クリック報酬型広告というのは、名前のまま「広告がクリックされることで報酬が上がる広告」です。
どういった広告があるかについては一部実例を上げると、
- Google Adsense(グーグル・アドセンス)
- X-Lift(クロスリフト)
- nend(ネンド)
- 忍者Ad
などのような広告サービスが当てはまります。
ブログに訪れたユーザーにとって興味のある広告が配信されて、クリックされた際に数十~数百円ほどの報酬が発生することで稼げるという仕組みです。
クリックだけ成果が上がる仕組みのため、比較的1度に得られる報酬単価というのは低い傾向にあります。
僕自身が運営するブログでは、クリック報酬型広告においては主にGoogle Adsenseを使用しています。
成果報酬型広告
成果報酬型広告というのは、「広告がクリックされてから成果地点まで到達した際に初めて報酬が発生する広告」です。
なので、成果地点や規定の条件まで到達せずクリックされただけの場合などは報酬が自分に支払われることはありません。
所謂「アフィリエイト」と呼ばれるものですね!
成果地点は広告によって様々で、
- 商品サービスへの申込みされた時点
- 商品サービスが購入された時点
- 商品サービスへの問い合わせがあった時点
など、基準や広告の単価も異なります。
利用していく場合にはASP(アフィリエイト・サービス・プロバイダ)と呼ばれる、ネット上の広告代理店のようなものを介する必要があります。
ASPの会社はいくつもあるので、最初は主要なASPだけでも登録してみて「どんな広告があるか?」というのをまず見てみることがオススメです。
ASPについては僕からの目線でこちらの記事にまとめています。
→アフィリエイトASPの種類一覧まとめ│初心者におすすめな会社を紹介
純広告(スポンサー)
扱っている人の母数で言えば少ないかもしれませんが、もう一つの広告収益先として「純広告」というものもあります。
新聞の広告枠のようにブログのスペースを買うような広告です。
主に認知度の拡大が目的とされて、個人が直接企業や広告主と繋がって掲載している広告になります。
個人間でもPVが大きく集まるブログであれば、スポンサーとして月額固定などで掲載されているケースもありますね。
②自社商品の販売:教材・サポート・コンサルなど
自社商品の販売なのでブログ運営者自身が自分の商品を売るマネタイズ方法ですね。
すでに個人事業主の人であったり、店舗を持っている方はこちらを目的にブログを実践される方もいます。
そのため、ブログを始めたばかり人はすでに売るものがある場合はこちらからスタートすることも可能です。
ブログでの自社商品の販売については、
- 教材
- サポートサービス
- コンサル
などが取り扱われることも多々あります。
また、僕は自社の商品を販売する場合には主にペイパルという決済サービスを使用して販売しています。
教材
教材でもライトなもので言うと「note」というサービスなどが今の時代は馴染みがある人が多いと思います。
記事を有料で販売することのできるサービスです。
自身の記事に値段をつけて販売することができるので、最初に自分の商品を作るという意味ではハードルが低いです。
ブログやSNSにでその記事内容に興味がある人を集客することで販売することもできます。
サポートサービス
人によってはブログでちょっとしたサポートサービスを販売している人もいます。
スポットの相談・カウンセリングなどがその最たる例ですね。
また、ブログからココナラというサービスなどを介して販売している人も非常に多いです。
僕自身は過去にKindleの出版までをサポートしてもらうサービスを500円で購入したことがあります。
こういったものも自分の商品なので、独自販売のハードルはそこまで高くはないです。
コンサル
法人・個人相手に限らず、自身に長けた分野があればコンサルティングを販売するということも可能です。
僕自身も以前に個人向けに個別コンサルを販売していました。
店舗経営をしていてネットでの集客が得意な人などは法人相手に集客コンサルなどを実施している人もいますね。
少しハードルの高く感じるものかもしれませんが、ブログで直接販売するよりもメルマガなどを利用する方が適しています。
まずブログで収入を得るためには「広告収益」を得られるように
ここまでで、
- ブログでできる価値提供
- ブログでできるマネタイズ方法
について解説してきました。
まず1円の収入を得るということを考えるのであれば、
ユーザーに対しての価値提供である「検索・調べ物のコストを下げる」という部分を満たして、Google Adsenseから始めて行動することが大事だと思っています。
そこで、アクセスが集められる記事を書けるようになってからは狙ったユーザーを集客をできるようになり、成果報酬型広告を扱っていくと良いですね。
最終的には自身でも商品を持ち、ユーザーへの直接販売もできるようになると理想的です。
その第一歩として、ブログから広告収益を得るためにユーザーへの価値提供を意識して記事を執筆していくようにしましょう^^
Comment
今まで 「ブログで稼ぐ」といっても 自己アフィリエイトとかなのかとと思っていました。
自己アフィリエイトをして、売り上げとしてはすごいけれど
自分で購入もしているから 利益的には 実のところそうでもない、みたいなことを勝手に想像していました。
でも「アドセンサー」といわれているくらいなのでアドセンスで稼げるのですね。
なんだか、今まで考えていたのが間違っていたのかなって思えてきました
コメントありがとうございます。
自身で行っていくビジネスの一つの選択肢としてのブログですね^^
自己アフィリエイトは稼ぐと言っても、単発で臨時収入程度にしかならないのと、
広告主が求めているものではないと思っています。
僕はアドセンスからブログの世界に入っているので、
ASPのアフィリエイトもやっていますが
アドセンサーと名乗っていますね^^
ご親切なお便り有難うございます。今(9日 月)は、兎に角 1記事でも前へ でやっております。日付と実際が合っていない状態が 11月15日(金)まで続きます。そしてそこで(日付の方は)「足踏み」します。何時まで?
今年の「その日」が実際に来るまで。それまでに「準備」はいくらしてもし過ぎることはありませぬ。
何卒よろしくお願い申し上げます。